close

 排卵について

あいまいな知識しかないのでお聞きします。
排卵についてですが、排卵というのは生理の二週間前にしか起こらないものなんでしょうか。
たとえば、1週間前に排卵が起こり生理が来ることや、生理中に排卵が起こるということはないのでしょうか。よくわからないので回答よろしくお願いします。
 
 
 
 
回答数: 4   お礼:  100枚 質問した人: ganbatteirukappaさん   1-2  この質問内容が不快なら  
 
 
 

ベストアンサーに選ばれた回答

回答日時: 2007/9/3 10:54:39 回答番号: 40,347,292

排卵・・・卵が作られ、飛び出す時期。
生理・・・妊娠しなかった卵が、必要なくなって排出されること。

排卵後、妊娠してたら卵が育っていきます。 妊娠してなければ2週間後に生理となって出てきます。
ですので排卵後、1週間で生理が来たり生理中に排卵が起こることが考えられません。

http://three-b.net/kenkou/shop/m-13.html 
 
 
 

回答した人: fjphf514さん   4-3  この回答内容が不快なら 


  
  質問した人からのコメント  皆さん、親切にご回答ありがとうございました。あやふやな知識は怖いのでしっかりと自分でも調べていきたいと思います。
  コメント日時: 2007/9/8 13:33:26
  
  
 


この質問・回答は役に立ちましたか?
 
お役立ち度:
0人中 0人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答


並べ替え: 回答日時の 古い順 | 新しい順

回答日時: 2007/9/2 23:32:17 回答番号: 40,339,374

排卵というのは生理の二週間前にしか起こりません。

というより、排卵後、二週間経つと生理が来るといったほうが正確です。
 
 
 

回答した人: happy_fwhoさん   1-3  この回答内容が不快なら 

回答日時: 2007/9/2 23:48:34 回答番号: 40,339,802

他の方もおっしゃっているように、排卵があり(まあ、無排卵ということもありますが^^;)
卵子が受精出来ず、子宮のベッドが必要なくなるとはがれ落ちてくるのが生理ですから、
排卵後すぐ生理とか、生理中に排卵ということはありません。
もし、あるとしたら病気の症状でしょうね。
 
 
 

回答した人: pohikaakaさん   1-2  この回答内容が不快なら 

回答日時: 2007/9/3 08:37:21 編集日時: 2007/9/3 08:42:20 回答番号: 40,344,684

>排卵というのは生理の二週間前にしか起こらないものなんでしょうか。
そうです。
排卵後の黄体ホルモンの寿命は14日と決まっているからです。ただし、2日くらいの前後はあります。

>たとえば、1週間前に排卵が起こり生理が来ることや
通常、生理予定日の1週間前では排卵はおこりません。
その日数で排卵があったとすれば、黄体機能不全といって高温期の日数が短いのです。
通常、排卵後の高温期の日数は14日(±2日)です。黄体機能不全は高温期の日数が10日以下の場合をいいます。
http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-E/FAQ-E4.h...
http://www.miyake-clinic.gr.jp/ippannsikkann/ippan59.htm

>生理中に排卵が起こるということはないのでしょうか。
全く無いとはいいません、あります。生理中の性交渉での刺激で、排卵することもあります。

排卵がいつ頃、おこるかについては、日頃から基礎体温を測っていないとわかりません。
生理予定日の14日前が排卵ですが、排卵は、そのときによって早まったり、遅くなったりするからです。
つまり、生理開始日から排卵するまでの日数は、いつも一定ではない為です。(低温期)
低温期の日数は、個人差が大きく一定していません。
一定しているのが、排卵から生理までの14日(±2日)です。(高温期)

例えば、いつまでも排卵しなかった場合は、低温期の日数が増えていき、生理予定日になっても生理が来ないのです。
このような場合は、基礎体温を測っていないとわからないことです。

http://member.webdoctor.ne.jp/cgi-bin/WebObjects/101adef4170...
「月経周期とは」をご覧下さい。

(HPより) 基礎体温からみる月経周期
排卵は月経の14日(±2日)前頃におこり、受精や着床がなければ月経になります。
排卵から次の月経まで(黄体期)の日数は14日前後で誰でもほぼ一定ですが、
生理の始まった日から次の排卵までの日数(卵胞期)は個人差がある為、卵胞期が長ければ、
月経周期も長くなりますし、逆に短ければ、月経周期も短くなります。
 


arrow
arrow
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 taabouar 的頭像
    taabouar

    禽獸*

    taabouar 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()