夜中に授乳で4回起きます。
毎日疲れて睡眠不足で眠くてフワフワしていますが、
中々目が離せなくて、日中も起きていることが
多いのですが
皆さんは、どういうタイミングで自分も昼ねをされていましたか?
母が来てくれる時は爆睡させてもらっていますが、
子供と2人の時、いつも迷ってしまいます・・・まだ生まれたてなので
目を離したくないというか・・
回答数: 5 お礼: 25枚 質問した人: hatopopopo235さん 3-1 この質問内容が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
回答日時: 2007/12/16 17:51:13 回答番号: 43,612,650
うちの子も生まれてから1歳前後まで夜4~6回ほど起きて、とても疲れました。(1歳半の今でも1~3回は起きます)
眠りかけた所を子供に何度も起こされるのは辛いですが、とにかく子供が寝ている時は一緒に寝ましょう。
ただ横になっているだけでもましだと思います。
また、子供が寝ている間に家事や用事を済ませたい気持ちはよく分かるのですが、時には家事放棄(というか休憩)しましょう。
子供の世話を優先して、そのほかのことは適当…がいいですよ。
これから眠ってくれる時間が長くなって、少しずつ楽になっていきますよ。
今一番辛い時かもしれませんが、もう少しの辛抱です。
がんばってくださいね。
回答した人: djdus167さん 1-1 この回答内容が不快なら
質問した人からのコメント 皆様本当にありがとうございます。皆様のお話がとても参考になりました!まだまだ新米ですが頑張らないと・・また質問することがあるかと思いますが宜しくお願い致します。djdus167さま、お優しい回答とても嬉しかったです☆ありがとうございます。
コメント日時: 2007/12/19 12:13:37
この質問・回答は役に立ちましたか?
お役立ち度:
0人中 0人が役に立つと評価しています。
ベストアンサー以外の回答
並べ替え: 回答日時の 古い順 | 新しい順
回答日時: 2007/12/14 23:18:15 回答番号: 43,557,790
現在中一の息子ですが・・・
完母でそだてて。添い寝だったので、4、5回起きてました。
現在何ヶ月でしょうか。
まだ動かないのであれば、一緒に寝ましょう。
夫婦ケンカのもとにもなりかねないので(≧▽≦)
回答した人: watashiwakoakumaさん 2-1 この回答内容が不快なら
回答日時: 2007/12/14 23:36:03 回答番号: 43,558,479
みんなそうして子供を育てました。眠いときに眠ればいいのです。
回答した人: tpxjt615さん 1-3 この回答内容が不快なら
回答日時: 2007/12/15 00:27:05 回答番号: 43,560,218
子供が昼寝の時に一緒に寝るんですよ◎
まだ生まれたてでしたら、時間が短くても寝てる事が多くないですか?
子供が寝てる時にママさんも寝ないと体も精神的にもまいってしまいますよ!
赤ちゃんの周りに危険だと思われる物は置かないで
伸び伸び子育てしましょう(^-^)
休める時に休まないと損ですよっ☆
回答した人: ruripetさん 1-3 この回答内容が不快なら
回答日時: 2007/12/15 05:20:31 回答番号: 43,564,583
何ヶ月なのかな?我が家の下の子も7ヶ月ですが、3回起きるかな~
昼間仕事にいっているので、正直寝る間は無いです。
休みは、上の子がいるので、寝ている暇は無いです。
でも、二人が昼寝した一瞬のおうちに、とりあえず横になり目を閉じます。ほんの数分でも眠りにつけると人間なんとかなります。
お母様がいらして下さるだけ、ラッキーですよ!!
いつかは、ぐっすり眠れる日が来ますから。子育てがんばりましょ!!
回答した人: nori169556さん 1-2 この回答内容が不快なら
質問をみる↑
[ アイコンの説明:ケータイからの投稿 ]
--------------------------------------------------------------------------------
プライバシーの考え方 - 利用規約 - ガイドライン - ヘルプ・お問い合わせ
Copyright (C) 2007 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.